準中型車コース
道路交通法の改正(平成29年3月12日)により、準中型免許が導入となりました。

- 準中型車(準中型免許)
車両総重量 | 最大積載量 | 乗車定員 |
---|---|---|
3.5トン 以上 7.5トン 未満 | 2トン 以上 4.5トン 未満 | 10人 以下 |
お申込み資格
年齢 | 18才以上(但し誕生日の1ヶ月前から入所できます) |
---|---|
視力 | 両眼 0.8 以上・片眼 0.5 以上(眼鏡可) |
色彩識別 | 赤・青・黄の区別ができること |
深視力 | 奥行知覚検査 誤差 2.0 cm以下 |
聴力 | 心配な方はご相談ください |
お申込み手続き(入所人数に制限があります)
申込み場所 | 当教習所受付窓口で受付いたします |
---|---|
受付時間 | 午前10時から午後6時迄(日曜日・祝日は午後4時迄)
※月曜日は定休日です |
お申込みの際 ご用意いただくもの |
|
教習時間他
- 所持免許により、受講頂く教習時間は異なります。下記表は、最短の教習時間です。
所持免許 | 基本教習時限数 | |
---|---|---|
技能 | 学科 | |
なし・原付免許 | 41 | 27 |
自動二輪免許 | 39 | 3 |
5t限定準中型免許(旧普通免許) 限定解除 |
4 | ― |
普通免許 | 13 | 1 |
普通二種免許 | 9 |
― |
区分 | 時限 | 時間 |
---|---|---|
昼間 (9時~17時30分) |
1 | 09:00〜09:50 |
2 | 10:00〜10:50 | |
3 | 11:00〜11:50 | |
4 | 12:00〜12:50 | |
5 | 13:40〜14:30 | |
6 | 14:40〜15:30 | |
7 | 15:40〜16:30 | |
8 | 16:40〜17:30 | |
夜間 (18時~20時50分) |
9 | 18:00〜18:50 |
10 | 19:00〜19:50 | |
11 | 20:00〜20:50 |