- ホーム>
- Q&A
Q&A
お客様からよくいただくお問合せを掲載しております。
-
Q1:教習所に通いたいのですが、どうしたらいいですか?
- A:教習所にお越しいただいて申し込みをしてください。
持参していただくものについては、「教習・料金プラン」内の各車種をご覧ください。
教習料金については教習の開始日までにお支払いください。
(運転免許ローンの取次ぎをします。詳しくは、教習所にお問い合わせください。) -
Q2:申し込みをするといつから教習を開始できますか?
- A:申し込みの手続きをしていただき
- 水曜日(17時30分~)
- 土曜日(14時00分~)
のいずれかを選んでいただいて教習開始となります。(祝日は時間変更あり)
-
Q3:申し込みの手続きのできる時間は?
- A:受付時間は下記になります。
- 火曜日から土曜日の、午前9時から午後7時
- 日曜日・祝日は、午前9時から午後4時
月曜日は定休日となっております。
-
Q4:17歳ですが教習所に通えますか?
- A:18才の1ヶ月前から入所できます。ただし検定(仮免許を取得する)は18才にならないと受けられません。
-
Q5:教習所には、どのように行けばいいですか?
- A:奈良・天理・前栽・郡山各方面より、無料送迎バスが巡回しております。申し込みの際もご利用ください。
*詳しくは、こちらをご覧ください。 -
Q6:奈良県以外の住所ですけど・・・教習できますか?
- A:他府県の方でも教習を受けることができます。但し、卒業後は住所地の運転免許センターでの受験となります。
-
Q7:運転の練習をしたいのですが?
- A:運転免許をお持ちの方であれば場内・路上の練習ができます。但し、普通車・バスの練習のみとなります。その他の車両の練習はありません。
-
Q8:運転免許の取り消しの経験があるのですが、教習を受けることができますか?
- A:教習をすることはできます。但し、事前に運転免許センターもしくは住所地を管轄する警察署へ書類を提出していただく必要があります。詳しくは教習所にお問い合わせください。
-
Q9:子供がいるのですが?
- A:託児室にて火曜日から土曜日の午前10時から午後4時30分まで 1歳以上6歳以下のお子様を無料でお預かりいたします。
-
Q10:マイクロバスを運転できる免許は?
- A:29人乗りのマイクロバスなら中型免許、旅客運転なら中型二種免許でOKです。
平成19年6月1日までに取得した普通免許、普通二種免許をお持ちの場合は5時限(最短)で中型免許・中型二種 免許を取得できます。